見出し画像

「定岡、アメリカへ行ってこい!」長嶋茂雄さんから仰天指令【定岡正二連載#2】

連載TOPへ / 次の話へ

球団は態度硬化…そして僕の引退が決まった

「気持ちは変わらないのか」。電話の向こうから独特のかん高い声が聞こえてきた。1985年オフ、トレードを拒否して引退騒動を起こしたボクを心配し、電話をかけてくれたのは元監督で“浪人中”だった長嶋茂雄さんだ。

 長嶋さんは監督に就任した直後のドラフトで、ボクを1位指名してくれた人。80年に成績不振の責任を問われ、追われるように巨人のユニホームを脱いでいたけれど、それ以降もボクのことは何かと気にかけてくれた。

 そんな恩師にボクは「この球団で始まってこの球団で終わろうと思います」という率直な気持ちを伝えた。「そうか、分かった」。短い会話の中でボクの強い気持ちを理解してくれた長嶋さんは、何とか手を尽くして巨人に残る道を探そうとしてくれたようだ。

入団発表で長嶋監督(奥)と2ショットの定岡(1974年12月、後楽園球場)

 だが、球団としては何の“罰”もなしにトレード拒否したボクを巨人に残留させては、ほかの選手に示しがつかない。球団側は日に日に態度を硬化させ、あるフロントの「要するに今すぐ野球を辞めても何の未練もない選手が野球をやっているということだ」という悲しい談話も目にした。そして長谷川実雄球団代表は「個人的なわがままに対して野球協約は何のペナルティーもない。ユニホームを脱ぐのが唯一のペナルティーだろう」という声明を発表。ボクの任意引退が決まった。

「巨人人気を支えた功労者に、一方的なトレード通告は冷たすぎるのでは」「球団はやり方を間違えた」「十分に話し合っていれば、こんなことにはならなかった」。選手仲間たちがそう声を上げてくれたことが、せめてもの慰めだった。

 とにかくあの引退騒動の渦中では、いろいろな経験をすることができた。「なぜ?」という気持ちや、悲しい気持ちばかりが強かったが、今は貴重な経験をさせてもらった球団に感謝している。引退してから数年後、正力亨オーナーから食事会に誘われ「頑張ってるな」と声を掛けてもらった。グラウンドで会った長谷川代表も、ボクの仕事ぶりを見て「よかったな」と喜んでくれた。素直にうれしかった。「あれはあれでよかったんだ」。そう思えるようになったのも、長い時間が経過したからなのかもしれないが…。

 実際、ボクの事例を踏まえ、以降は選手の気持ちに配慮するなど、巨人ではトレード通告のやり方が改善されたと聞く。ボクの時のような「トレード、決まったから」「嫌ならユニホームを脱げ」という頭ごなしの通告は、なくなったそうだ。そういう意味ではボクが取った行動は無駄ではなかったのかなあと思う。

定岡にとっての長嶋さん(左)は野球人生の恩人だった

「これからどうしようか」。引退が決まってからというもの、ボクは毎日ボーッと過ごしていた。そんなある日、長嶋さんから電話がかかってきた。「定岡、アメリカへ行け!」「ええーっ!」。ボクは長嶋さんが何を言っているのか、意味がまったく分からなかった。

ドジャースで〝最後の花道〟

「定岡、アメリカへ行ってこい!」「ええーっ!」。1985年オフ、予想もしなかった長嶋茂雄さんからの“指令”に、ボクはすっとんきょうな声を上げた。

 そのころのボクはトレードを拒否して現役を引退。無職になり、自宅で悶々とした日々を送っていた。自分の決断を後悔するようなことはなかったけれど、それまで野球しかしてこなかった男が突然、野球を取り上げられたのだから…。自分の皮膚をはがされたような感覚に襲われ、このまま崩れていくんじゃないかとも思った。そんなボクは周囲からしてみると、何をしでかすか分からない、かなり危険な状況に見えたらしい。

「このままだと定岡は危ない」。長嶋さんもそう感じ、ボクに「最後の花道」を作ってあげようとしてくれたのだった。

「ドジャースで野球をやってこい。もう話はつけてあるから」。電話の向こうの長嶋さんは、いつものように自分のペースでどんどん話を進めていった。最初は言っている意味がよく分からなかったけど、話を聞いているうちにだんだん胸が熱くなってきた。

 長嶋さんは親交のあるドジャースのピーター・オマリー会長にわざわざ手紙を書き「定岡を頼む」とボクのベロビーチ・キャンプ合流の約束を取り付けてくれたという。渡米の日取りはあっという間に決まり…。米国へ向かう機中、ボクは「ああ、また野球ができるんだ」と救われたような気持ちになった。

〝トルネード投法〟でメジャーを席巻した野茂(1995年8月、ドジャースタジアム)

 野茂英雄がドジャースに挑戦するのが1995年のことだから、それより9年も前のこと。「ひょっとしてメジャーリーガーになれるかも」なんて思うと、気持ちは高鳴った。「これが最後の野球かもしれない。ここで完全燃焼しよう」。そう思ったボクは1か月間のキャンプにこれまでの野球人生のすべてをぶつけるつもりで取り組んだ。

 名捕手のマイク・ソーシアがいて、大エースのフェルナンド・バレンズエラがいる。ベンチにはトミー・ラソーダ監督が座っていて、88年に59回連続無失点のメジャー記録を達成することになるオーレル・ハーシュハイザーとも仲良くなった。

 メジャーリーガー相手のエキシビションにも登板した。ひじも肩も壊れてもいいぐらいの気持ちで全力でプレーした。

ドジャースのキャンプに参加した定岡をラソーダ監督(右)は快く出迎えてくれた

「野球ってすごいスポーツなんだ」とあらためて感じ、最高に気持ちが良かった。あのキャンプがなかったら、ボクは野球への未練を引きずりながらドロップアウトして“不良”になっていたかもしれない。だから長嶋さんには、感謝してもしきれない。

 そんなドジャースでのキャンプがいわば、ボクの“引退試合”だった。不思議なものでそれまで毎日のように見ていた野球の夢は帰国して以来、ほとんど見なくなった。

ドジャースのキャンプに参加した定岡は元西武のテリー(左)と旧交を温めた(1986年2月、米フロリダ州ベロビーチ)

連載TOPへ / 次の話へ

さだおか・しょうじ 1956年11月29日生まれ。鹿児島県出身。鹿児島実業高3年時の74年、ドラフト会議で巨人の1位指名を受け入団。80年にプロ初勝利。その後ローテーションに定着し、江川卓、西本聖らと3本柱を形成するも、85年オフにトレードを拒否して引退を表明。スポーツキャスターに転向後はタレント、野球解説者として幅広く活躍している。184センチ、77キロ、右投げ右打ち。通算成績は215試合51勝42敗3セーブ、防御率3・83。2006年に鹿児島の社会人野球チーム、硬式野球倶楽部「薩摩」の監督に就任。

※この連載は2009年7月7日から10月2日まで全51回で紙面掲載されました。東スポnoteでは写真を増やし、全25回でお届けする予定です。

カッパと記念写真を撮りませんか?1面風フォトフレームもあるよ