マガジンのカバー画像

【プロ野球】「野球バカとハサミは使いよう」山田隆道著

33
“球春到来”に合わせ、2012~13年にかけて東スポ紙面連載された往年のプロ野球選手から処世術を学ぶコラムを復刻します。選手のエピソードから導かれる教訓は日々の生活に役立つこと間…
運営しているクリエイター

#北海道日本ハムファイターズ

「度胸7割、実力3割」で長く活躍した男【野球バカとハサミは使いよう#32】

勝負度胸が光った安田猛 プロ野球で一流の投手になれる条件とは、必ずしも体が大きいことや速いボールを投げられるということだけではない。例えば、1970年代に活躍したヤクルトの技巧派左腕・安田猛のように、身長170センチ前後と小柄で、ストレートの球速もせいぜい130キロにもかかわらず、長らく活躍した投手もいる。  安田はペンギン投法と呼ばれた独特のサイドスローからの緻密なコントロールを武器に、75~78年まで4年連続2桁勝利を記録し、さらに最優秀防御率賞を2年連続(72~73年

前進するためには〝後退〟も必要だ【野球バカとハサミは使いよう#24】

チョロQ方式で開花した田中幸雄 元日本ハムの田中幸雄といえば、1990年代のパ・リーグを代表する強打の遊撃手だ。07年に引退するまで、現役22年間で通算2012安打、287本塁打、1026打点を記録するなど、日本ハムの主砲として長く活躍した。  一方、遊撃守備は若いころは決してうまくはなく、初めてレギュラーを獲得したプロ2年目にはリーグワーストの年間25失策。強肩は魅力だったが、確実性には欠けていたのだ。  しかし、田中はそこから努力を重ね、3年目の88年にゴールデングラ

竜頭蛇尾より〝蛇頭竜尾〟後半で輝け!【野球バカとハサミは使いよう#18】

難事を成し遂げるには進退かけた覚悟が不可欠 難しい仕事に挑もうとするときほど、相応の覚悟が必要になってくる。覚悟とは、すなわち仕事にかける熱量である。  プロ野球界で、この覚悟がないと務まらない仕事といえば、たとえば審判だ。審判とはいくら好ジャッジをしても称賛されることはなく、一方で一度でも誤審をすれば非難を浴びたり、自分より高額所得者の選手から暴行を受けたりもする因果な商売だ。信賞必罰のバランスを欠くだけに、よほどの情熱がないとやっていけないだろう。  中でも、かつてセ

全9ポジションをたった1試合で経験した男【野球バカとハサミは使いよう#5】

器用貧乏は言い換えればユーティリティープレーヤー 器用貧乏とは一般的に皮肉の意味で使われる言葉だ。なんでも器用にこなすものの、特に秀でた一芸はないため、あまり周囲から評価されない。どの会社にも一人はいるだろう。  プロ野球界にもいる。走・攻・守すべてにおいて一定レベルに達しており、さらに複数のポジションをこなせる器用さはあるものの、特に目立った長所がないため、なかなかレギュラーに定着できない選手のことだ。  しかし、球界はそういう器用貧乏な選手のことをユーティリティープレ