マガジンのカバー画像

【プロ野球】「野球バカとハサミは使いよう」山田隆道著

33
“球春到来”に合わせ、2012~13年にかけて東スポ紙面連載された往年のプロ野球選手から処世術を学ぶコラムを復刻します。選手のエピソードから導かれる教訓は日々の生活に役立つこと間…
運営しているクリエイター

#読売ジャイアンツ

近鉄移籍で顔つきまで変わった投手【野球バカとハサミは使いよう#34/最終回】

トレード移籍で放出されても謙虚に投げ続けた 香田勲男といえば、1980年代後半~90年代にかけて、天下の巨人軍の先発ローテーションの一角だった好投手である。  140キロ超のストレートと90キロ台のスローカーブを武器に、90年には11勝。当時の巨人は斎藤雅樹、桑田真澄、槙原寛己の3本柱が全盛期だったが、これに香田と宮本和知を加え、5本柱と呼ばれることもあった。  中でも香田の名前が脚光を浴びたのは、近鉄と激突した89年の日本シリーズだ。このシリーズで巨人は球団初の日本一を

クローザーなのに最優秀防御率賞に輝いた男【野球バカとハサミは使いよう#25】

先発転向した途端に右ヒジ故障した赤堀元之 日本球界を代表するクローザーといえば、近年では左の岩瀬仁紀、右の藤川球児が2大巨頭だろう。少し時代をさかのぼれば、大魔神こと佐々木主浩、ヤクルト黄金時代の守護神・高津臣吾の名前が挙がるはずだ。  そんな中、通算セーブ数ではトップ10にも入らないものの、僕の印象に強く残っているクローザーがいる。それは1990年代の近鉄で活躍した赤堀元之だ。  赤堀は88年ドラフト4位で近鉄入りすると、早くからリリーフとして活躍。そして4年目の92年

旬を逃してしまうと心が腐ってしまうこともある【野球バカとハサミは使いよう#23】

マネジメントに恵まれなかった〝アジアの大砲〟 2013年のWBC第2ラウンドで日本を苦しめた台湾。日本球界における台湾出身野手のパイオニアといえば、1988年に巨人に入団した右のスラッガー・呂明賜だろう。当時の球界には、一軍登録が可能な外国人選手は1球団につき2人までというルールがあり、巨人にはすでにクロマティと投手ガリクソンがいたため、呂は2人にアクシデントがあったときの保険という扱いだった。  したがって、入団当初は二軍暮らしが続いていたのだが、88年6月にクロマティが

竜頭蛇尾より〝蛇頭竜尾〟後半で輝け!【野球バカとハサミは使いよう#18】

難事を成し遂げるには進退かけた覚悟が不可欠 難しい仕事に挑もうとするときほど、相応の覚悟が必要になってくる。覚悟とは、すなわち仕事にかける熱量である。  プロ野球界で、この覚悟がないと務まらない仕事といえば、たとえば審判だ。審判とはいくら好ジャッジをしても称賛されることはなく、一方で一度でも誤審をすれば非難を浴びたり、自分より高額所得者の選手から暴行を受けたりもする因果な商売だ。信賞必罰のバランスを欠くだけに、よほどの情熱がないとやっていけないだろう。  中でも、かつてセ

キャリアアップの前に思い出したい大きなリスク【野球バカとハサミは使いよう#16】

人材育成は忍耐力と覚悟  プロ野球における4番打者とは、打者における野球ヒエラルキーのトップと言って差し支えないだろう。アマチュア球界で4番を打っていた猛者ばかりがプロの門を叩き、その中でさらに競争を勝ち抜いた者だけがプロでも4番を打てるわけだ。  そんな栄えあるプロ野球の4番打者という称号を18歳という若さで勝ち取った選手は数少ない。その代表的な例が1986年の西武・清原和博と、62年の近鉄・土井正博である。  清原の場合は、ご存じの通り高校球界のスーパースターだったが

「ベンツと交換してほしい」と言われたほどの秘密メモ【野球バカとハサミは使いよう#12】

〝世界の代打男〟はクセを見抜く達人 今週から連載タイトルに「DX」の文字がついた。これはもちろんデラックス、すなわち本連載のリニューアルを意味している。連載開始から半年がたったところで、今後のさらなるパワーアップを誓ったわけだ。  さて、そんなリニューアル1発目に取り上げる野球人は元阪急の高井保弘である。1960~80年代に主に代打として活躍し、通算代打本塁打27本という今も不滅の世界記録を樹立した「世界の代打男」。入団当初のパ・リーグではまだ指名打者制度がなかったため、守

趣味はプライベートだけでなく仕事も広げてくれる【野球バカとハサミは使いよう#4】

変わらぬ勝負強さを発揮した代打屋 27日に競馬の祭典、日本ダービーがあった。全国の競馬ファンが大いに熱狂したのはもちろん、シーズン中のプロ野球界でも、きっと“あの人”だけは落ち着かなかったはずだ。  現在、巨人の育成コーチを務める大道典嘉のことである。大道は本業のほかに、球界屈指の競馬通として知られる人物だ。  1988年に当時の南海ホークスに入団した大道は、球団がダイエー、ソフトバンクと身売りされていく中で、職人肌のクラッチヒッターとして活躍。ずんぐり体形の巨漢を小さく